御協力求む! 次回 会報『BIG EGG』発送作業 7月6日(木)18時〜(美味しい中華料理つき!) <早番は15時〜> 恵比寿・日能研ビル |
2006年6月のFMICS
OECD(経済協力開発機構)
|
|
われわれ職員は、上記の定義で言えば、ビジネス・プロフェッショナルにあたることが分かるだろう。そして、この要件の中で、肝となるは、なんと言っても「腹決め」という点である。
かつて、野茂英雄がMLBに行った時代には、本当に日本人が通用するのか、野手がMLBに行くなどということは考えられなかった。職員のプロフェッショナル化も同じである。だれかが、教員と対等に渡り合う知識と人格をもって「開拓者」として進む必要があるのだ。中央大学の横田氏がいうように教員が固有に行う以外はすべて職員の領域である。それぞれが関わる領域でプロになる「腹決め」をし、「開拓者」として歩んでほしい。もちろん、この「私」も例外ではない。
(成蹊中学高等学校事務室長 浅沼 雅行)
●学生さんたちと大学を“WITH”の関係にするための極めて有効な演出・・・、我らが寺崎昌男先生は、立教大学で試みられた立教の歴史を遡りながら学生さんたちに母校を誇りに思うとともに帰属意識をもたせるアクションを「自校史教育」と名付けられました(そのように記憶しています!)。「自校史教育」は、初年次教育の一環として、学生さんを元気元気元気にし、学びに対するモチベーションを上げるためのアクションとして注目をされています。●6月例会では、年史編纂のプロとしてご活躍の拓殖大学の武田さんに、「大学の原点の自己表現を考える」というメインテーマのもと、あまり固い内容にならないよう、自校史教育の参考になる話題など織り交ぜて大学史の編纂の一断面をご紹介していただきます。●皆さまには、お仲間をお誘いの上ご参加ください。>●発表内容は、次のレジュメに従って行います。
はじめに ―大学史刊行状況の概略―
おわりに ―今後進むべき方向―
(1)「資料、年表」編のもつ意味 (2) 編纂タスクフォースの編成
【日時】 2006年6月24日(木) 午後4時〜7時
【会場】 工学院大学新宿キャンパス 4階0477教室
【発表者】 拓殖大学 武田 秀司
【参加費】 会員:1,000円 学生:500円 非会員:1,500円
【申込先】 出光 直樹(横浜市立大学) idemitsu@yokohama-cu.ac.jp
●YFN6月例会は、桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション専攻の修了生の研究発表を聴く会の第2弾です。名城大学国際交流センター課長の岡本さんには、修論「私立大学の留学生受け入れ戦略/名城大学の現状と課題」を中心に名城大学の個別な問題から日本の大学の国際交流事業の現状と課題を語っていただきます。●FMICS人・大学アド専攻現役院生・大学アド専攻に関心をお持ちの方のご参加を歓迎いたします。
【日時】 2006年6月29日(土) 午後6時〜7時半
【会場】 岐阜聖徳学園大学 羽島キャンパス 本館2階会議室
【発表者】 名城大学国際交流センター 課長 岡本 真一
【申込&問い合わせ先】 林 憲和 (岐阜聖徳学園大学総合企画課) nhayashi@ha.shotoku.ac.jp
●FMICS Staff Development 略して 「SD」は、月例会とは別に、平日の夜に開催されているゼミナール型の勉強会です。超競争時代をしたたかに活き抜くためにも、大学人一人ひとりの努力をキリキリと束ねなければなりません。そんなことを具現化する場です
(1)メディアチェック
あなたのアンテナが何かを感じた新聞・雑誌等の教育&経済トピックスを、切り抜いて持ちよりディスカッションします。トピックスは厳選して1件、A4縦判にコピー(10枚程度)して、氏名と簡単なMEMOを付してご持参ください。各自5分間程度のコメントをしていただきます。
(2)テーマを定めた継続的な勉強会
2005年12月より、池田憲彦さんの新刊 『近代日本の大学人に見る世界認識』 (自由社 \3,600)をテキストにしています。6月は「永田 秀次郎」(四章)を取り上げます。
【日時】 2006年6月15日(木) 午後6時30分〜8時30分
その後は、7月20日(木)を予定。
【会場】 工学院大学新宿キャンパス 高層棟27階 2710ゼミ室
【参加費】 会員:500円 学生:300円 非会員:1000円
【申込先】 出光 直樹(横浜市立大学) idemitsu@yokohama-cu.ac.jp
●ゼミナール型勉強会「SD」の首都圏西部地区版。若手を中心に盛り上がっています。この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者が何か1品、ネタを持ち寄り、みんなで議論します。●ネタは、新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデア・企画等々、何でも構いません。ちょっとしたものでも思いがけない発見があるものです。●資料は8部程度お持ちください。
【日時】 2006年6月30日(金) 午後7時〜8時30分+懇親会
その後は、7月 21日 14日(金)を予定。
【会場】 桜美林大学PFC 5階 P505教室
【申込先】 出光 直樹(横浜市立大学) idemitsu@yokohama-cu.ac.jp